F1は世界中で人気の高いモータースポーツですが、日本国内で視聴するには限られた選択肢しかありません。DAZNやフジテレビNEXTを利用すれば公式にF1を視聴できますが、年々の値上げにより、コストの高さが大きな負担となっています。
「高すぎるけど、他に選択肢がないから仕方なく契約している…」「できれば解約したいけど、F1を観る手段がない…」
そんな風に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
しかし、VPNを活用すれば、オーストリアの「ServusTV」などを利用して無料でF1を視聴することが可能 です。
本記事では、日本国内でのF1視聴方法を比較し、それぞれのメリット・デメリットを整理しながら、コストを抑えて視聴する裏技について詳しく解説 していきます!
F1を日本国内で視聴する方法
DAZN(ダゾーン)
DAZNは、F1をはじめとするさまざまなスポーツをライブ配信するサービスです。
プラン | 料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|
DAZN Standard | 月額 4,200円 / 年間プラン 32,000円 | F1全戦ライブ配信、見逃し配信あり |
メリット
- F1の全戦ライブ配信に対応
- 見逃し配信 やハイライトも視聴可能
- スマホ、PC、タブレット、テレビで視聴できる
デメリット
- 料金が高い(月額4,200円)
- F1以外のスポーツに興味がないと割高
フジテレビNEXT
フジテレビのCS放送「フジテレビNEXT」でもF1を視聴可能です。
視聴方法 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
スカパー!+フジテレビNEXT | 基本料金429円 + 月額1,980円 | スカパー!の契約が必要 |
メリット
- F1のライブ配信 に対応
- フジテレビの独自解説・実況 が楽しめる
- CS契約なら安定した画質・視聴環境
デメリット
- CS契約が必要(アンテナ設置が必要な場合あり)
- 見逃し配信なし(録画推奨)
F1を無料で視聴する方法(VPN活用)
F1のレースは オーストリアの「ServusTV」 で無料放送されています。とにかくお金をなるべくかけずに映像だけでも楽しみたいという人におすすめの視聴方法です。
ServusTVとは?
ServusTVは、オーストリアの無料放送局で、親会社はあの「レッドブル(Red Bull)」です。レッドブルといえば、F1やMotoGPの強力なスポンサーとしても有名ですが、そのつながりから、ServusTVはF1とMotoGPの放映権を持っています。
特にF1とMotoGPに関しては、オーストリア国内で全戦が無料で視聴可能になっています。これは日本の地上波やBSでは考えられない太っ腹なサービスです。しかし、通常はオーストリア国内からしかアクセスできないため、日本からはそのままでは視聴できません。

そこで活躍するのがVPN(仮想プライベートネットワーク)です!

Surfshark VPNを使えば無料視聴可能!
VPNを使うことで、インターネット上の自分の位置情報をオーストリアに変更し、日本にいながらServusTVのF1やMotoGPの放送を視聴できます。
VPNサービスは数多くありますが、特におすすめなのが「Surfshark VPN」です。
Surfshark VPNとは

Surfsharkは、オンラインプライバシーとセキュリティのソリューションを提供するサイバーセキュリティ企業です。2018年にリトアニアで設立され、現在はオランダのアムステルダムに本社を構えるSurfshark B.V.によって運営されています。 同社は、VPNサービスをはじめ、Antivirus、Alert、Search、Incogniなど、多彩な製品を展開しています。
Surfsharkは、ユーザーのオンライン活動を保護し、インターネット上での安全性とプライバシーを確保することを使命としています。
Surfshark VPNのメリット
- 無制限デバイス接続(スマホ・PC・タブレットすべてで利用可能)
- 業界最安クラスの料金(他のVPNと比べてお得!)
- 30日間の返金保証(試してみて合わなければ返金可能)
- 安全な機能で最高レベルのオンライン保護
- 日本語対応
他のVPNサービスと比べて、価格が安いです。Antivirusやマルウェア対策もされ、セキュリティ面も安心です。海外旅行に行く際にも便利ですね。
VPNサーバー | 月額(2年契約) | サーバーの設置国 | 返金保証 |
SurfShark(おすすめ!) | 約358円 | 100カ国 | 30日間 |
NordVPN | 約540円 | 118カ国 | 30日間 |
ExpressVPN | 約750円($4.99) | 105カ国 | 30日間 |

Surfshark VPNでF1を視聴する手順
1. Surfshark VPNに登録(30日間返金保証あり)
【PR】登録はこちらから>> VPNでデジタルセキュリティを改善する【SurfShark】
まずはSurfshark VPNの公式サイトにアクセスしましょう。海外のサービスですが、日本語対応しているため、安心して登録できます。また、30日間の返金保証があるので、万が一満足できなかった場合でもリスクなく解約可能です。

料金は為替レートや契約内容により変動するため、最新の情報を確認の上で登録してください。
2. VPNアプリをインストールする。
登録が完了したら、マイアカウントからデスクトップ版またはモバイル版のVPNアプリをダウンロードしましょう。

アプリを開き、登録したメールアドレスとパスワードでログイン。

初回利用時はセットアップ案内に従い、設定を完了。

3.接続先をオーストリアに設定
アプリのセットアップが完了したら、VPNの接続先を「オーストリア」に設定してサーバーに接続します。

4. ServusTV公式サイト にアクセス
まずはServusTV公式サイト にアクセスしましょう。
- Surfsharkの拡張機能はChrome、Firefox、Edgeに対応しています。
- ServusTVはAdblockerを使用していると視聴できません。ブラウザにAdblockなどの拡張機能を入れている場合は、無効化してください。
「Sport」→「MOTOSPORT」→「Formel 1」の順に選択

オーストリアではServusTVとORFがF1の放映権を分け合っており、どちらかでライブ放送が行われています。
ただし、ORFはVPNの利用を禁止しているため、日本からの視聴は規約上認められていません。
一方、ServusTVではVPNの使用に関する明確な規約がなく、ライブ放送がない場合でも「Re-Live(遅れ配信)」が提供されるため、全戦の視聴が可能です。また、金曜日のフリー走行セッションから視聴できるため、週末のレースを存分に楽しめます。
実況はドイツ語または英語 ですが、映像だけでもF1の迫力を十分に楽しめるでしょう。

以下はORFの配信を日本からアクセスすると表示される警告。

”For legal reasons, this video may only be played in Austria and without a VPN (virtual network).”
「法的理由により、このビデオはオーストリア内で VPN (仮想ネットワーク) を使用しない場合にのみ再生できます。」
ORFはオーストリアの公共放送で、受信料や広告収入によって運営されています。そのため、オーストリア国外からの視聴は禁止されています。
しかし、VPNを完全にブロックするのは技術的に難しく、実際のところ、VPNを利用すれば視聴できてしまうのが現状です。
公式視聴とVPN視聴の比較
方法 | 月額料金 | 2年間の総額 | MotoGP 視聴 | 安定性 | 言語 |
DAZN | 4,200円(税込)/月 | 64,000円 (年間プラン) | 不可 | 高い | 日本語 |
フジテレビNEXT(スカパー!) | 基本料金429円 + 月額1,980円 | 57,816円 | 不可 | 高い | 日本語 |
Surfshark VPN+ServusTV | 約400円(税込)/月(2年契約) | 約9,600円 | 可 | 普通 ※サーバーの状況による | ドイツ語、英語 |
F1やMotoGPを無料で視聴したい方には Surfshark VPN+ServusTV の組み合わせがおすすめです。

F1を無料で視聴するためのVPN利用に関する安心ポイント
1. ServusTVの利用規約について
ServusTVの利用規約を確認したところ、VPNの使用に関する明確な禁止規定は見当たりませんでした。これは、ServusTVが提供するコンテンツに対して、地域制限がかかっていることはあるものの、VPNを利用すること自体が利用規約違反とは明記されていないため、基本的には問題なく視聴可能であると考えられます。
2. VPNの利用は法的に違法ではない
VPNを利用して地理的制限を回避すること自体は、法的に違法ではありません。多くの国では、VPNの使用は合法であり、インターネットのプライバシー保護やセキュリティ向上を目的として利用されることが一般的です。したがって、ServusTVを視聴するためにVPNを使用すること自体が法律に反することはないと言えます。
3. 地域制限と視聴可能性
ただし、ServusTVはオーストリアの放送局であるため、特定のコンテンツに地域制限がかかることがあります。VPNを使うことで他国からアクセスする場合、視聴が可能かどうかは試してみる必要がありますが、規約において明確な禁止がないため、技術的な問題が生じない限り、VPN経由で視聴することが可能です。
4. 安定した視聴体験を確保するために
VPNを使用すると、接続速度や安定性に影響を与えることがあります。特にF1やMotoGPのようなリアルタイムでの視聴が求められるスポーツ中継では、遅延や画質の低下が発生する可能性もあります。快適な視聴を確保するためには、高速で安定したVPNサービスを選ぶことをお勧めします。
まとめ|あなたに合った視聴方法を選ぼう!
F1を視聴する方法は複数ありますが、コストを抑えながら全戦を楽しみたいならVPN+ServusTVの活用が最適 です。
手軽に視聴したい人 → DAZN
- 公式配信で日本語実況&高画質
- すべてのレースを安定した環境で楽しめる
無料で視聴したい人 → Surfshark VPN+ServusTV
- オーストリアの無料放送を活用
- VPNを使えばコストを抑えながら視聴可能(英語・ドイツ語実況)
「できるだけ安くF1を観たい!」という方は、Surfshark VPNを活用して、F1を無料で視聴してみましょう!
【PR】登録はこちらから>> VPNでデジタルセキュリティを改善する【SurfShark】