神奈川県愛川町にある人気のもつ煮込み店「もつ乃」に行ってきました。このお店は2022年にオープンしたもつ煮込み専門店で、女将さんがひとりで切り盛りする「もつ煮込み」が評判です。
店舗には車2台分の駐車場しかなく、路上や歩道への駐車は禁止されています。そのため、バイクや自転車で訪れる際には、事前に近隣の駐輪場所を確認する必要があります。この記事では、「もつ乃」の魅力や訪問時に役立つポイントを詳しくご紹介します。
もつ乃とは
「もつ乃」は、神奈川県愛川町の内陸工業地域にあるもつ煮込み専門店です。女将さんが丁寧に仕込むもつ煮込みは、多くの人々を魅了し、連日行列が絶えない人気店となっています。メディアで紹介されたことをきっかけに広く知られるようになり、地元の住民はもちろん、遠方からも多くの人々が訪れています。
一時期、混雑による路上駐車が問題となり、警察が取り締まりを行う事態にまで発展しました。それでもその人気は衰えず、今なお訪れる価値のあるお店として多くの人に支持されています。
もつ乃訪問レポート
アクセスと駐車場
「もつ乃」の駐車スペースは車2台分のみとなっています。また、バイクや自転車の駐車も禁止されているため、車やバイク、自転車で訪れる場合は駐車場所の確保が難しいと考えた方がよいでしょう。
周辺にはバイクを駐車できる専用施設がないため、今回は近隣の公園に駐車させてもらいました。ただし、公園利用以外の駐車は迷惑駐車とみなされる可能性があるため、駐輪する際は十分に注意し、あくまで自己責任でお願いします。
「もつ乃」から出て交差点を右に曲がると、中津工業団地第2公園があります。公園内のバスケットコート前や並木道には、駐輪に適した十分なスペースがあります。もつ乃でお腹を満たした後は、美しい並木道を散策してみるのもおすすめです。
なお、神奈川県警の「駐車監視活動ガイドラインマップ」によると、もつ乃周辺は厚木警察署による取り締まりの最重点路線に指定されています。路上駐車は厳しく取り締まられるため、絶対に避けましょう。
到着から入店まで
当日は開店30分前に到着しましたが、日曜日ということもあり、すでに20人ほどの行列ができていました。以前は混雑が激しく、整理券を配布していた時期もあったようですが、現在は混雑が少し落ち着き、通常の運営スタイルに戻っているとのことです。それでもこの行列を見ると、依然として高い人気を誇るお店であることがわかります。
実際に入店できたのは、11:20ごろでした。土日にはある程度の待ち時間を覚悟して訪れるのがよさそうです。
店内の様子
「もつ乃」の店内は非常にコンパクトで、カウンター席がメイン、テーブル席は1つだけという配置になっています。そのため、店内ですれ違うのが難しいほど狭く、混雑時には特に注意が必要です。しかし、この狭さが逆にアットホームな雰囲気を醸し出しており、常連客が多い印象を受けました。
支払いは現金のみで、食券を券売機で購入します。なお、5,000円札と10,000円札は使用できないため、事前に細かいお金を用意しておくとスムーズです。
今回注文したのは、2種盛り定食(中)1,100円と、単品の卵焼き100円です。食券を女将さんに渡し、もつ煮込みは「しょうゆ」「味噌」「カレー」の3種類から選べます。今回は2種盛りを選び、しょうゆと味噌を注文しました。さらに、ネギを乗せるかどうかを聞かれるので、「ネギ乗せ」でお願いしました。
料理はトレーに乗せて提供される食堂スタイルです。卵焼きは紅生姜入りを選び、漬物も好きな1品を選べるサービスが嬉しいポイントです。
もつ煮込み定食実食
「もつ乃」のもつ煮込みは、なんといってもその大きなもつとボリュームが特徴です。驚くほど大きなもつが入っていますが、しっかりと丁寧に煮込まれているため、非常に柔らかく、大きさを感じさせないほど美味しく食べられます。おすすめの食べ方は、ネギをたっぷり乗せたもつを、ご飯に包み込むようにしていただくこと。ご飯との相性が抜群で、箸が止まらなくなる美味しさです。
平日は周辺の工場から訪れるお客さんが多く、ボリューム感が重視されているのか、ご飯の量もたっぷり用意されています。今回は2種盛りを注文しましたが、最後はお腹がいっぱいで少し苦しくなるほどのボリュームでした。欲張らずに1種類にしておけばよかったと感じるほど、満足感のある一品でした。
もつ乃の魅力
「もつ乃」の魅力は、料理の美味しさだけにとどまりません。混雑して忙しい中でも、女将さんが一人一人のお客さんに細やかな気配りを忘れない点が、特筆すべき魅力です。私が訪れた際、狭い店内で通路が塞がり、どう進めばいいか困っていたところ、女将さんがすぐに気づいて空いている方へ案内してくれました。その後も帰り際にも声をかけてくれるなど、最後まで温かく見送ってくれました。
このような女将さんのホスピタリティは、ただ料理を楽しむだけでなく、訪れる人々に「また来たい」と思わせる大きな要因となっています。忙しい店内でも心地よく過ごせるのは、女将さんの人柄によるところが大きいと感じました。
もつ乃の基本情報
住所:神奈川県愛甲郡愛川町棚沢877-5
代表電話:080-5209-8775
営業時間:11:00から売り切れまで
定休日:月曜日、木曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/motumotuno/
臨時休業等があるので、営業日は事前にインスタグラムで確認することをお勧めします。
周辺のツーリングスポット
「もつ乃」の周辺には、ツーリングで訪れるのに最適なスポットが数多く点在しています。例えば、「オギノパン」はライダーに人気の立ち寄りスポットで、美味しいパンを楽しみながら休憩できるスペースが整っています。また、近くには宮ヶ瀬湖があり、絶景を楽しめるツーリングルートとしてもおすすめです。
オギノパン本社工場直売店|揚げパンで人気の神奈川ツーリングスポットまとめ
「もつ乃」は、もつ煮込みの美味しさはもちろんのこと、女将さんの心温まる接客やアットホームな雰囲気も魅力のひとつです。ツーリングの立ち寄りスポットとしてもおすすめで、周辺には宮ヶ瀬湖やオギノパンといったライダーに人気のスポットも点在しています。
ただし、駐車場が限られているため、事前に駐車・駐輪場所を確認することが大切です。混雑時には待ち時間が発生する場合もありますが、それでも訪れる価値のあるお店です。
ツーリングで立ち寄り、美味しいもつ煮込みでお腹を満たしながら、女将さんの温かいおもてなしを体験してみてはいかがでしょうか?きっと満足のいくひとときを過ごせるはずです。