【熊本ツーリング/ラーメン】富喜製麺研究所 菊陽店|鰹昆布水×のどごし生麺を堪能!阿蘇ルートからもアクセス抜群

基本情報

  • 店名:富喜製麺研究所 菊陽店(ふうきせいめんけんきゅうじょ)
  • 所在地:熊本県菊池郡菊陽町津久礼2417-3
  • アクセス:阿蘇市街地から国道57号線を車・バイクで約40分
  • 駐車場:あり
  • 営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30) ※完売の際は早い時間に終了
  • 定休日:年中無休
  • 訪問日:2024年11月
  • ウェブサイト富喜製麺研究所 公式サイト

地図(Googleマップ)

おすすめポイント

  • 鰹昆布水 × 平打ち麺が新感覚!
    富喜製麺研究所の名物「のどごし生麺」は、熊本・阿蘇の伏流水を使用した自家製平打ち麺。鰹と昆布の旨みを閉じ込めた昆布水に浸して食べる独自スタイルで、ツルツルと喉ごしの良い麺が特徴です。
  • 味の変化が楽しい“体験型ラーメン”
    そのまま食べて、藻塩を加えて、最後につけ汁とすだちで味わう……。食べ進めるほどに旨みのレイヤーが重なり、まるでラーメンの“学び”のような体験ができます。
  • ツーリング途中に立ち寄りやすいロケーション
    阿蘇や熊本市街地からのアクセスも良好で、国道57号線沿いにあり立ち寄りやすい立地。菊陽店は広めの駐車場も完備されており、バイクでも安心して停められます。

感想ひとこと

まずは鰹昆布水に浸かった「のどごし生麺」をそのままで一口。あっさりとしながらも奥行きのある旨みが広がり、シンプルなのに驚くほど美味しい。藻塩をひとつまみ加えると風味がさらに引き立ち、つけ汁との相性も抜群。スープの奥深さが重なり、まるで一杯のラーメンから“だしの学び”を体験しているような気分でした。

写真

  • 注文したメニュー(価格は2024年11月時点)
    のどごし生麺(300g)半チャーシュー丼セット:1,320円

※菊陽店はモバイルオーダー制ですが、支払いは現金でも可能です。

富喜製麺研究所の本店は熊本県益城町にあり、連日行列ができる人気店。菊陽店は比較的入りやすく、穴場的な存在としてもおすすめです。

Advertisements

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です